誰もが人として更に認められたい、評価されたい、日々充実した生活を送りたいと感じているのではないでしょうか。 これを実現する為の仲間がLACにはあります。
相談内容事例 | |
経営 | 戦略的な中長期的計画の策定・推進指導 飲食店舗・外食関係開業支援 経営改革・危機管理支援 |
人事 | 採用関連支援 人材育成 障がい者雇用 |
紹介内容事例 | |
教育訓練 | 新人教育・医療機関サービス向上関連 |
その他 | リモートワーク指導支援関連 DX化「デジタル促進」関連など |
当会(LAC)では幅広い分野に精通した人材が多数在籍しておりますのでいつでも、気軽にご相談ください
当事業部は二宮金次郎・森信三の教えを勉強する読書会に参加したり、日本の偉人「二宮金次郎」の生きざまや教えを講演会&上映会形式で開催したり、またこの時代、シニア世代の個人個人のつながりが少ない中、コミュニケーションが持てる場として「LACサロン」を開催し、定期的な会員交流を行っております。
ご興味のある方はぜひ、ご参加ください。
多文化交流事業部では、堺市近辺にお住まいの外国籍の方々との気軽な交流を目的とし、日本語教室の運営、災害.防災支援、外国人のための就労支援などの活動をしています。(計画を含む) 国籍は問わず、堺市近辺にお住まいの高校生以上の方の参加をお待ちしています。
「生涯現役、人生経験を活かし充実した日々を」を理念に、シニアの皆さまが安心して日々を過ごせるよう支援する大阪府堺市のNPO団体です。
一人ひとりが持つ強みは、時に自分では気づきにくいものです。LACでは、対話を通じてお互いの良さを見つけ合い、支え合う関係づくりを大切にしています。
ライフアクティブクラブは、そんなつながりのある暮らしを支えるための取り組みを続けています。
・IT事業ではリ・スクキング事業の一環として、シニア向けのスマホセミナーやIT/ドローンプログラムセミナー等、シニアのITスキルの向上を目指した企画内容で、事業を計画し、会員だけではなく、広く一般の方々にもご利用いただける活動を目指しています。
・レクリエーションの部分では、「おとなの遠足」というテーマで、普段一人では体験しないようなイベントを企画し、メンバー相互の親睦及び経験を通してアクティブシニア世代を楽しみ健康寿命の向上を図っていきたいと思っています。
※fax、メールでお申込みの方は「申し込みpdf」をダウンロードしてください。